8/24(水) 晴れ
今朝、Kさんから“出産祝い”が届きました。
「祝いは何が良いのぉ?リクエストしないと変な物送っちゃうよーん」なんてメールをくれていたので、ずっと遠慮していたのですが、“マグマグ”をリクエストしていました。
開封すると、約束通りマグマグのセットと専用のケースまでつけて、更にしまじろうのガラガラ(起き上がりこぼしで鈴の入った人形)や恐らく使い切れなかったと思われる母乳パットを数十枚つけて送って下さいました。
まだ生まれてないのに・・・
何だか申し訳ない気持ちととってもありがたい嬉しい気持ちでいっぱいでした。
Kさんは私が東京にいる時に働いていた会社の上司だったのですが、ちょうど1年前に男の子を出産され、妊娠してからもマタニティやおくるみ、ベビー用の肌着やスリングなど、たくさん送ってもらい、本当に助かっているのです。
なんだか大阪に越して、結婚してからも気にかけていただけるなんて、本当にありがたいな〜。と、つくづく思うのです。
自分が結婚してから疎遠になった独身の友達もいるし、すでに子持ちで忙しくて季節の挨拶程度のつきあいになってしまった友達もいますが、Kさんは付かず離れずの程よい距離感で接してくれます。
私はうまい距離感で人とつきあうのが下手で、いつも近寄りすぎたり遠慮しすぎたりで、よく失敗するので、Kさんの人付き合いの距離感にはいつも関心させられます。
今後、子供が生まれてまた取り巻く環境も変わって、付き合う人も変わるんだろうなー。
絶対そんな風には見られないのですが、意外と人見知りするし気が小さいので、ヨガ教室や母親教室に参加しても気軽に隣の人に話しかける、とかできないんだよなー・・・
子供がいたらまた変わるのかしら?
今から「ママ友達」とか「公園デビュー」なんてのを心配するこの頃です・・・

+ 何とも良い音を奏でるのです +
|